さぼるということ

エアコンの効いた場所をあちこち出入りしてたら体調崩した。
せめて後三日、金曜日まではもってほしかった。
今はずっと熱っぽいのをだましだましやってる感じ。
 
さて、やらないといけないことがあるとどうしても別のことをし出して、
気付いたら大変な時間になるということはよくあることだと思う。
どうしてすべきことを後回しにして、どうでもいいことに時間を費やしてしまうのか。
今日はこれを解決すべき方法を考えてみたいと思う。
 
段階的に分けて考えると、とりあえず取り掛かるということが第一。
当たり前のように聞こえることだけど、なかなかこれが出来ないのが事実。
実際始めてみたら大したことのないものでも、取り掛かるまでに時間が
かかりすぎてしまうというのは考慮すべき点だと考える。
とにかく、嫌でも取っ掛かりを作ることが重要。
 
第二段階は、取り掛かり始めてすぐに集中力が切れることへの対策。
これはもうある程度自制心の問題になってくるけど、それでも挙げるとすれば
邪魔なものを全て排除した環境を作ることは大事。
それ以外にすることがなくなれば、他のものに誘惑されて時間の浪費をするこ
とは少なくなる。
しかし人間の本能とは恐ろしいもので、遠ざければ遠ざけるほどそれを
魅力的に感じてしまうもの。誘惑するものが手の届く範囲にあると、どんなに
片付けても隠しても自らの手で引っ張り出してしまう。
だから、可能なら手の届かないところに出向かうということも場合によっては
必要になる。
   
ここまで来ると大抵は目標に集中出来ることと思う。
最後は補足的な第三段階。
ここで「後5分の法則」を用いる。
いわゆる朝起きて後5分だけというアレである。
これが目標を達成するにあたって非常に大きな敵となるのだ。
例えば今、作業を中断して休憩に入った、もしくはこれから作業に入るところ
とする。
人はきりのいい事が好きなもので「今8時45分だから、9時からやろう。」
なんて考えたりする。
アウト。間違いなくこれはアウト。この流れで行くと、9時になった時点で
ほぼ間違いなく「後5分の法則」が発動する。
大体〜時からやろうと考えても、その時点で出来なかったことが予定の時刻になっ
たからと言って出来るわけがない。
いや出来る人もいると思うけど、一般人ではムリ。出来る人は恐らくなんらか
の悟りを開いていると考えてよいぐらいムリ。
では「後5分の法則」の好きにさせないためにはどうしたらいいのか。
答えは簡単、やろうと思ったその時点で始めればよいのだ。
 
…いや、どう考えてもそれが一番難しいですよね。
まあちょっとでも危機感があるならさっさと取り掛かりなさいということで。
それはまさに今の自分の状況のことで。
あれ、じゃあこれって自作自演?(ちょっと違う)(いや全然違う)

電脳コイル

沈没、大黒市ということで、電脳世界では本当に大黒市が沈没。
ダイチの育てたイリーガルの過成長が原因との事。
つかイリーガルも色々なタイプがいるのね。魚タイプは水を出す、と。
今回は残念ながらイサコの出番はほとんどナシ。
前回のイサコとキラバグの融合がどうなったのか、ちょっと気になったけど。
ただ、イサコ情報によるとメタバグを食べずに成長したイリーガルには
メタバグが含まれないとのこと。魚イリーガルはテクスチャを食べて
成長したので、ダイチの目論見は水の泡に。
あと、少しだけ出てきたメガネの青年もキーマンですな。
雰囲気的にヤサコが小さい頃に出会った少年っぽい感じ。
物語もだいぶ確信に近づいてきているのだけれど、
次回もあまりストーリー的な進展はなさそう。
ダイチと毛がどうこうってどういうストーリーか想像がつかない。
まさか毛って直接的なアレでは(NHKだし)なさそうだし。
でも次回予告の映像からすると、やはりもしかすると、
大きいお姉さん達が喜びそうな展開になるのかもしれない。
NHKがどこまでやるのか楽しみ。(ぉ

日本がんばった!

あー手に汗握った。
つーか高原よく決めたよ。感動して泣いた。
相手があのオーストラリアということでどうなることかと思ったけど、
勝ててよかった。
今回は守備陣がだいぶがんばったね。
オーストラリアは今までの相手と違って結構攻めの時間が多かったけど、
DFがうまく捌いて危険なシーンを少なくすることができてた。
でも後半コーナーキックからのセットプレーで1点取られたときは、
本気で諦めかけた。血の気が引いた。
けど、すぐ後に高原のあのプレーですよ。落ち着いて決めた。
 
延長入ってからは完全に日本のペースだったけどなかなか決定打が出ず。
裏で時をかける少女やってたみたいだけど、もうそっちのけでサッカーに見入
る。PKまでもつれ込んで、今度は川口。
前回のアジアカップでも同じような状態になったけど、川口ホントすごい。
なんでどうしてあのプレッシャーの中で球を止められるのか。
解説の「この男には何かが憑いているのかー!!」には激しく同意した。
最後は中沢がしっかり決めて、川口と抱き合って試合終了。
感動して泣いた。
オシムもロッカーからコートに帰ってくる時の嬉しそうなこと。
うーん、いいチームだ。日本代表。

諸々の事情

というか言い訳。
DTM使えれば良かったんだけど、機材等が全く揃ってなく適当なシーケンサー
打ち込みという結果に。
MIDIキーボードすらないので、一から打ち込みで作るしか…。(TT)
今後もMIDIが続くけど、その内DTM環境整えてMP3でアップできるように
したい。したい。
無理矢理MIDIからMP3に変換できなくもないけど、音質がファミコンみたいに
なってピアノ台無し。
というわけで、DTM環境を整えようということでした。言い訳終わり。

さくらむすびより「こころの傷跡」

MIDI こころの傷跡
 
どうやったらこんなに綺麗な曲が書けるのかというぐらい綺麗。
曲の構成といい、和音の造りといい、根本的なレベルが違いマス。
そんなに良い曲なのに、採譜能力の低さによって原曲の2割程度の
出来具合に。(汗)
でも出来るだけ原曲の雰囲気壊さないようにしたつもり。
和音とかは聞き取れないところ適当だけど。強弱も適当だけど。
これからもちょこちょこ修正加えると思うので、不出来なところは勘弁。
MP3でアップできれば良かったのだけれど、諸々の事情(以下別枠)により
MIDIと相成りました。
 

夢違科学世紀 〜 Changeability of Strange Dream

去年の夏ぐらいから、CDラジカセに入れっ放しで時々流す。
聞いてる内にじわじわ来て、蓮台野夜行卯酉東海道、その他色々
聞いて来たけど、やっぱりゆめたがえが一番好き。
上海紅茶館辺りは、紅魔卿やってていいなと思いつつようやっと
昨年夏夢違手に入れて、編曲よいなぁと喜悦。
紅魔と言えば、亡き王女の為のセプテットもイイ。
この曲って元ネタはパヴァーヌかな。雰囲気全然違うけど。
妖々夢の幽雅に咲かせ〜もスキ。ラスボスに合いすぎ。
YouTubeでピアノ演奏があったので、幽雅で編曲の好きな二つを転載。


上のは終盤のたたみ込みがかっこよすぎ。
下のはメインメロディー入ってからの疾走感が気持ちいい。
 
しかしZUN氏は一人で東方の作曲編曲、プログラミング、グラフィックまで
全部カバーしてるっていうんだからすごい。しかもこの完成度。恐るべし。
この行動力、自分も見習わなくては。
つーか曲のことばっか言って、肝心の本編は永夜抄がクリア出来ずに止まって
ると言う事実。クリアに何年かける気だ。(汗)
後、活発な二次創作の中でもSSが多いのは嬉しい限り。
マリアリもしくは八雲一家辺りは非常にツボ。藍がかわいすぎてもう。
ここまで色んな楽しみ方が出来る作品ってのもなかなか無いよなぁしかも元が
STGってすげーと思いつつ、睡魔に負けそうなのでここら辺で幕引き。