いやはや

クラシックギター関係の話題はご無沙汰していましたが(これだけじゃないけど)
徐々に上手くなってきてますよ。とりあえず1曲はマスターした。
もっといろんな曲を弾きたいのだけれど、なかなかソロ・ギター用で良い楽譜ってのがない。
 
大抵、僕が「おっ」って思うようなのはピアノの曲とかで、
そういうのはほとんどギターじゃ抑えるフレットとか音階に無理があったりして
自分で編曲してギターでも弾けるようにしないといけない。
しかしこの編曲が初心者にはむずかしーんですね。
ギターのどこを押さえるとどの音が鳴るかがわかるってのはまず基本として、
それ以外にも、左手で押さえ切れる範囲内か、タイミング的に無理はないか、とか
色々と考慮しだすとどんどん曲の幅が小さくなっていって、
最終的にはあんまり聞けない曲になったりする。
ピアノだと右手と左手が独立してるから、ギターのデュオ曲とかも一人でこなせる。
「いいなぁ、ピアノ」といつも思ってたけど、この間社会人OBの先輩が来て
クラギサークルのメンバーの前で演奏してもらった後から考え方が少し変わった。
なぜなら、その先輩の演奏がピアノの演奏を聴くのと変わらないぐらい素晴しかったからだ。
曲自体すごい良かったけど、明らかにかなり難しい曲で、先輩の圧倒的な技術をもってして
初めて為し得る業だと思った。
そんでだらだらとここまで書いてきて、結論なわけだけれども
ギターにはギターの、ピアノにはピアノのそれぞれの良さがあるので
一概にどちらが良いとか悪いとかは言えないなぁと思った。
なんだか平凡な答えに辿り着いた気はするが、実際そうなんだから仕方がないってことで。